for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

綺麗な空気と過ごす。「ダイキン 加湿ストリーマー 空気清浄機 (MCK70X) 主な特徴(ツインストリーマ・タフフィルター・カスタマイズ・表示ランプ) / お手入れ方法 / レビュー」

以前使用していた空気清浄機から、そろそろ買い換えようかということになり、
ダイキン ストリーマ空気清浄機 (MCK70X)」を購入しました!



シャープの加湿空気清浄機からダイキン 加湿ストリーマーへの買い替え

私たち夫婦はどちらもアレルギー体質なので、「空気清浄機」は部屋で快適に過ごすために大切な相棒です。

これまではシャープの加湿空気清浄機(KC-D70)を使っていました。(自宅にあるものは2015年製です)

加湿もしっかりしてくれて、脱臭も結構頑張ってくれていました。
これまでありがとう!

今回は加湿空気清浄機の中でも評判が良い、ダイキンの製品を夫が選んでくれました。
右側が今回購入したダイキンの空気清浄機です。
購入してからちょうど1週間たち、とても気に入っています。



ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 (MCK70X)主な特徴


適応床面積目安


適応床面積の目安は〜31畳(〜51㎡)
実際に使う部屋の広さの2-3倍が良いと言われてます。

8畳を約9分で清掃

8畳を清掃する目安時間は約9分。

ニオイやホコリをキャッチ&分解するストリーマーを2台搭載「ツインストリーマ」

ダイキン独自の空気清浄化機能「ストリーマ」を2台搭載したツインストリーマ。
脱臭や有害物質の分解能力も2倍!
ツインストリーマは、有害物質・ホコリ・においをキャッチするだけでなく、分解してくれるのが特徴です。

経年劣化が少ないタフなフィルター「TAFU(タフ)フィルター」

撥水・撥油効果の高い素材を使用したフィルター。
汚れが広がりにくく静電力が落ちにくいので10年間フィルターの交換が不要とのこと。
また、10年間使っても7割くらいの集塵能力があるそうです。
長く使っても機能があまり落ちないのはとても頼もしい!

風量や湿度をカスタマイズ

風量や湿度の強弱を3段階から選ぶことができます。
乾燥する冬は50%くらいの湿度が個人的に好みなので、選べるのは嬉しい。
また、部屋の空気を循環させる「サーキュレター」コース、花粉を捉えやすくする「花粉」コース、肌や喉の乾燥を防ぐ「のど、はだ」コースもあります。
サーキュレーターコースは部屋の温度を一気に変えたい時に役立ちます。


表示ランプで空気が見える

「ホコリ」、「PM2.5」、「ニオイ」の3つの表示ランプが付いていて、3段階(青、オレンジ、赤)で表示されます。

寝室に移動してみたら、「PM2.5」が赤、「ニオイ」がオレンジになりました・・・。

通常時は全て青いランプになります。

掃除をしていると「ホコリ」ランプがつき、食事を作っていると「ニオイ」ランプがつくので、しっかり働いてくれているんだなと実感します。
湿度も数値で表示してくれるので見やすいです。
(ウィルスが活発に活動するとされる「湿度40%以下」にならないように気をつけています。)

アプリでも空気が見える

アプリをダウンロードすると、今の空気の状況を見ることができます。
(部屋の温度や湿度も表示されます。)
"ぴちょん君"かわいい!
20210127150234

空気の状態が悪くなると、ぴちょん君が苦しそう!
20210130200214
ちょっと申し訳ない気持ちになります。

また、PM2.5」「ホコリ」「ニオイ」を6段階で確認できます。
20210127150230

もちろん、アプリで遠隔操作も可能です。また、スマートスピーカにも対応しているので便利です。
"ぴちょんくん"がかわいいから、つい見てしまう・・・。



ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 のお手入れ方法

これからお付き合いしていく上で必要なお手入れ。
個人的な備忘録の為にもメモします。

プレフィルター

目安:2週間に1度
掃除機でホコリを吸い取った後、水洗い

2週間後、プレフィルターを見てみたら埃がけっこう溜まっていました。
まずは、掃除機で埃を吸います。

その後水洗いすると綺麗になりました!


集塵フィルター

汚れが気になる時に掃除機でホコリを吸い取ります。

フィルターは約10年後交換

脱臭フィルター

においや汚れが気になる時に掃除機でホコリを吸い取ります。


センサー用空気取り入れ口

埃がたまったら、掃除機で吸い取ります。


ストリーマーユニット

ストリーマーランプが点滅したら、ぬるま湯に約1時間つけ置きし、汚れを布や柔らかいブラシで落とします。

その後、風通しの良い日陰で乾かします。
(※汚れがひどい時は台所用中性洗剤を少量ぬるま湯に溶かす)

加湿トレー

1か月に1度水洗い。

ぬめりが出てきてしまうので、歯ブラシなどでお掃除します。


加湿フィルター

ワンシーズンに1度(ニオイや汚れが気になる時は都度手入れ)
ぬるま湯3Lにクエン酸大さじ2杯を入れ、約2時間つけ置き。

フィルターは約10年後交換

ハンディー扇風機で、「ストリーマユニット」と「加湿フィルター」を陰干し。


こうやって書き出してみると、前のシャープを使っていた時は結構放置してたな・・・(反省)。
これから長く頑張ってもらうためにも、お手入れは忘れないようにしたいと思います。
加湿機能を使わない時期は、少し手入れの手間が減りそうですね。


ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機 (MCK70)を使ってみた感想

ダイキン 加湿ストリーマ空気清浄機を使ってみた感想です。

脱臭機能を実感

まず驚いたのが、脱臭機能
魚を焼いた日の翌朝にリビングに入ると、「あぁ、昨日は魚を食べたなぁ・・・」という感じになるのですが、
ほぼ気になりませんでした!すごい!

寝室でも音が気にならない

あと、音も静か

以前使っていた機種は、音が気になって寝室での使用を断念したのですが、こちらを寝室で使ってみたところ、音を気にすることなく使えました!

アレルギー症状が楽になった

これまでは、夜中や起床時にくしゃみや鼻水が出ることがあったのですが、
こちらを寝室で使ってからはそれが起こっていないです!
ホコリやPM2.5は目には見えないですが、身体では違いを感じ取っているようです。

使いはじめて1週間が経って、まだアレルギー症状が出ていないこともあり、効果を実感しています。

症状や人によるかと思いますが、動物を飼われていたり、アレルギー体質の方は、より良さがわかるのかなと思いました。

※2023年1月追記
まれにアレルギー症状が出る時もありますが、大幅に減りました。

空気が見えるのが楽しい!

ホコリ、PM2.5、ニオイの3つの表示ランプなど、空気が見える化されているのも気に入っているポイントです。

新型コロナウィルス対策で家で過ごす時間が長いので、さらに快適になって嬉しい!
年明け初めての大きなお買い物でしたが、買って良かった!
長く愛用したいと思います。


※2022年2月追記
冬は加湿機としても大活躍!
湿度を常に40%-60%と快適に保ってくれています。
(さらに湿度を高くしたい方は加湿を強く設定することも可能です。)

鼻が詰まりがちで口呼吸で眠ってしまうので、朝起きると「喉が痛い!」ということが多かったのですが、
こちらを使い始めてからは、起床時の喉の痛みが気にならなくなりました。

購入して1年経過しましたが、快適に過ごすための欠かせない相棒になりました。


我が家では、「二酸化炭素濃度計」でも空気を見て(?)います。
二酸化炭素濃度計の記事はこちら。

thecorneroflife.hatenablog.com


その他の「お買い物」の記事はこちらから。
thecorneroflife.hatenablog.com
【ブログカテゴリー】より、旅行記や関東近郊のお出かけ記録、ライフスタイルの記事をご覧いただけます。

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告