for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

9月花散歩 : 関東9月に咲く花 : 高尾山花散歩(ヤマホトトギス / ママコノシリヌグイ / シュウカイドウ / ノブキ)

過ごしやすい日が増えてきた9月。 
高尾山に行ってきました!

今回は高尾山で出会った花について記載します。


紫の斑点が高貴な印象の「ヤマホトトギス


ユリ科ホトトギス

花に紫の斑点があり、高貴な印象のヤマホトトギス

名前の由来はホトトギスの胸の模様に似ているからだそう。
うーん。野鳥好きからするとちょっと違う気がしますが・・・。


これまで花散歩の記事を書いていて、花の名前の由来がなかなかざっくり&アバウトな感じがおもしろい
見る人によっては似ているのかも?

花びらが下に反り返っています。

花柱が噴水のようでおもしろい。


可愛らしいのに恐ろしい名前「ママコノシリヌグイ

タデ科イヌタデ

小さな金平糖のような可愛らしい花。

よく見ると茎には沢山の棘(トゲ)がついています。


ママコノシリヌグイは漢字で書くと「継子の尻拭い」
茎だけでなく葉にも棘が生えているそうで、『トゲのついた葉っぱで継子(息子の妻)のお尻を拭いてやりたい』ことらしい・・・。

なんて・・・恐ろしい名前なんだ・・・。
そして・・・こんな可愛らしい花になんて名前をつけるんだ・・・。

やはり、花の名づけは興味深い・・・。


明るいピンクと黄色の組み合わせが可愛らしい「シュウカイドウ(秋海棠)」


シュウカイドウ科シュウカイドウ属

江戸時代に中国から観賞用として渡来。
名前の由来は、秋に海堂(カイドウ)のような花を咲かせることから、秋海棠(シュウカイドウ)という名前がついたそうです。

明るいピンクと黄色の組み合わせが可愛らしい

雄花と雌花が一緒に咲く雌雄異花(しゆういか)
よく見ると、同じ株の中に黄色い部分が違う花がありました!

左が雌花。右が雄花です。


星のような小さな花が可愛らしい「ノブキ(野蕗)」

キク科ノブキ属

葉の形がフキに似ていることから「野蕗(ノブキ)」という名前になったそう。

星のような小さな花が可愛らしい。
小さく愛らしい花に似つかわしくない太めの茎。

花が散った後の果実は、粘りのあるひっつき虫になります・・・。



久しぶりの山(高尾山)登り。花探しをしながらゆっくり登りました。
10年くらい前は関東の低山巡りを楽しんでいましたが、しばらくお休みしていました。
たくさん汗を流して心地よい疲労感。
また低山巡りを再開予定です。

先日購入した体組成計で「運動不足」と表示されるショックな出来事がありました・・・。
低山登山を復活したら、いつか「標準」になるかしら・・・。
※夫は標準でした・・・。
体組成計を購入した話はこちらから。

thecorneroflife.hatenablog.com



以前、高尾山に登った記事はこちらから。

thecorneroflife.hatenablog.com

他の花散歩の記事はこちらから。

thecorneroflife.hatenablog.com

その他【ブログカテゴリー】より、旅行記やライフスタイルの記事をご覧いただけます。

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告