for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

3月春の花散歩 : 関東3月に咲く花(梅 / 河津桜 / サンシュユ / シナマンサク / 椿 / クロッカス / ミツマタ / オオキバナカタバミ / オオイヌノフグリ)

3月中旬の花散歩。
関東も急に暖かくなってきました。

2月はまだ花が少なく、花を探しながら歩きましたが、
春は花の季節!2週間で咲いている花が一気に増えていました。

柔らかで上品な春の香り「梅」

梅の花は満開を迎えていました。

バラ科サクラ属

ひとつひとつは小さな花。


梅林ではかすかな甘い香りがあたりに広がっていました。
香りは強くなく、ほのかに甘い香り。


「梅」は私の中で気高く高貴なイメージなので、
強すぎないほのかな香りは、梅らしい上品な香りだなぁと感じています。

柔らかな春の香りを胸いっぱいに吸い込みました。


ひと足早く咲く桜「河津桜


バラ科サクラ属

ソメイヨシノなどの多くの桜よりも早く咲く河津桜
河津桜も満開です。

気持ちよさそうに花びらを広げ太陽の光を浴びています。




春の空はパステルブルー。
河津桜の色はパステルピンク。
柔らかな色彩のコントラストに春を感じます。


木を黄金色に輝かせる「サンシュユ


ミズキ科ミズキ属

花が咲くと木が黄金色に見えることから、別名「春黄金花(はるこがねばな)」というそうです。
キラキラと赤みを帯びた黄色が輝いていました。



不思議な花「シナマンサク

マンサク科マンサク属

細い糸のような花びらが印象的な「シナマンサク
花の中央が赤いので、中央からチリチリと燃えているようにも見えます。


眺める方向を変えると中央の赤い部分は花びらのよう。


眺めれば眺めるほどおもしろく、不思議な花です。


春咲きの「椿(ツバキ)」

ツバキ科ツバキ属

冬に咲く花のイメージですが、春に咲く種類も多い「ツバキ」。
春咲きの椿が、急に暖かくなって急いで咲き始めたようです。
(ツバキの名称は幹につけてあった名札より。)

唐錦(からにしき)


氷室雪月花(ひむろせつげっか)


赤万葉(あかまんよう)



春の訪れを告げる「クロッカス」

アヤメ科クロッカス属
2週間前は蕾を固く閉じていましたが、綺麗に咲いていました。





前回の2月の花散歩の記事はこちらから。
thecorneroflife.hatenablog.com

3つに分かれた枝先に花を咲かせる「ミツマタ


ジンチョウゲミツマタ

3つ分かれた枝先に花を咲かせるミツマタ
少し咲き始めていました。

満開になるのが楽しみです。


太陽の輝きを受けて咲く「オオキバナカタバミ

野の花もちらほら咲き始めていました。

カタバミ科カタバミ

道端に黄色く輝く花が。
まぶしい黄色は見ているだけで元気をくれそう。

曇りの日や夕方には花が閉じるそうです。
太陽の輝きを受けて、呼応するように花が開く。
そしてこの明るい黄色!
太陽のカケラとして足元を明るくしているような、力強さも感じます。


可愛らしさに釘付け「オオイヌノフグリ


オオバコ科クワガタソウ属

この花を見かけると、いつも「可愛らしいなぁ」と思います。

花の小ささや形はもちろん、淡いパープルブルーと白の色合いも可愛らしい。
そして、花の周りのもこもこと生えた葉っぱとの対比も可愛らしい。

「可愛らいさ」のかたまりのような花です。


あたたかくなり、一気に花が開き出しました。

冬の間縮こまっていた身体がすっと伸びて、同時に心も伸び上がるような・・。
ぽかぽかした陽気を浴びながら、春にはそんな力があるように感じました。


他の花散歩の記事はこちらから。
thecorneroflife.hatenablog.com

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告