for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

京都旅行 day.3 上賀茂神社 / 萬重でランチ / 京都土産 購入品紹介(漬物、焼き小豆、豆餅) / 京都旅行におすすめの書籍

2020年11月京都に旅行に行った時の記録です。
楽しい京都旅行も最終日。

1日目の記事はこちらから。

thecorneroflife.hatenablog.com

3日目

京都で最も古い神社「上賀茂神社


まだ私たち日本人が文字を使っていなかった時代、およそ4000年前からあるといわれている上賀茂神社
f:id:thecorner:20210110202013j:plain

正式名称は、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言います。

御祭神は賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)。
雷のような強い力を持ち、厄を払ってくださるそう。

上賀茂神社の参拝前に、上賀茂神社の前にある「やきもち 神馬堂」へ。
f:id:thecorner:20210110100029j:plain

帰りの新幹線でいただきました!
f:id:thecorner:20210110100159j:plain
柔らかいお餅に、優しい甘さの小豆。上賀茂神社に行くときは必ず寄りたいお店です。

さて、上賀茂神社にお参りに行きます。
手水舎に橘(たちばな)が浮かべてありました。
f:id:thecorner:20210110202612j:plain
橘は日本古来の柑橘類で、不老長寿、厄除け力があるといわれているそうです。

上賀茂神社といえばこちらの立砂!
f:id:thecorner:20210110095516j:plain
賀茂別雷大神が降臨したとされる神山を模しているそう。
2つあるのは陰と陽を現しているといわれています。

訪問した時、ちょうど国宝の本殿と権殿の特別参拝ができるということで参拝しました!
※撮影は禁止なので画像はないです。
f:id:thecorner:20210110203138j:plain

拝殿の側で受付をし、お祓いを受けた後に本殿のある内庭に移動。
普段は神職者と天皇陛下と皇后様しか入れない場所だそうです。

参拝は、皇后様がお参りされるという場所で行いました。(天皇陛下は本殿のさらに近くで参拝されるとのこと。)

偶然光栄な機会に恵まれて少し身の引き締まる思いでした。
年に1-2度このような機会があるようですので、京都に行かれる際はチェックしてみてはいかがでしょうか。

敷地内には川が流れていて水もとても綺麗です。
f:id:thecorner:20210110095904j:plain

紅葉も綺麗。
f:id:thecorner:20210110204412j:plain

写真がないのですが、「岩上」(がんじょう)とい場所があり、神と人の通い路で気の集中する場所とされています。
夫に教えてもらい、参拝しました。

すっきり晴れた良い天気だったということもありますが、とても気持ちの良い時間を過ごしました。
街中から少し距離がありますが、参拝できて良かったです。

14時前の新幹線を予約しているので、ホテルに荷物を取りに行き、京都駅で昼食をとります。


京都駅ポルタでランチ「萬重」

西陣に本店がある京料理のお店。
f:id:thecorner:20210110204712j:plain
ランチだと、1000円台後半から京都らしい日本料理を楽しめます。

私達は松茸の土瓶蒸し付きのメニューをオーダー。
f:id:thecorner:20210110204804j:plain

どれもとても美味しく、3,000円しないのにこのクオリティーは大満足!
京都駅近くの立地といい、リピートしたいお店です。

予約は受け付けていないので、早めの11時台に訪問したところ並ばずに入店できました。
(私たちが出る時には行列ができていたので、時間をずらして訪問されるのが良さそうです。)

新幹線に乗る前に京都伊勢丹の地下でお土産探しをし、帰路につきました。
京都に行くと、いつもお土産を買いすぎてしまう!
全てではないのですが、京都で購入したお土産を紹介します。

京都で購入したお土産

無添加のお漬物(京都伊勢丹にて購入)

京都といえばお漬物!
できればアミノ酸を使っていない漬物を購入したく、伊勢丹の漬物コーナーにある「まるたけ」、「初代亀蔵」、「茎屋」で購入しました。
f:id:thecorner:20210110210058j:plain
どれも美味しかったのですが、特にまるたけの「千枚漬け」と初代亀蔵の「柚子長芋トマト」が絶品!

聖護院八ツ橋の「八ツ橋」と出町ふたばの「まめ餅」(京都伊勢丹にて購入)


f:id:thecorner:20210111092300j:plain
京都のお土産といえば「八ツ橋」。
餡が入った三角形のお菓子を想像される方も多いと思うのですが、私は子供の頃から「八ツ橋」といえば、硬い方!
そしてこの「聖護院八ツ橋」。
バリバリした歯応えとニッキの香りがたまりません。
※ちなみに、三角の柔らかい方は「生八ツ橋」といいます。
f:id:thecorner:20210120162609j:plain

出町ふたばの豆餅は変わらず美味しい!
f:id:thecorner:20210120162730j:plain
京都伊勢丹では、販売される曜日と時間が決まっていて、いつもあるとは限らないのでラッキーでした。
確実に手に入れるには、予約するのがおすすめです。
京都伊勢丹のホームページで販売日と販売時間が確認でき、予約もできます。
(東京でも、新宿伊勢丹日本橋三越新宿高島屋などで購入できます。日付も決まっていて限定数なので、なかなかハードルが高いですが・・・)

原了郭の「粉山椒」と「黒七味」、京昆布舗田なかの「青実山椒」(京都伊勢丹にて購入)


f:id:thecorner:20210111092516j:plain
お鍋や煮物など、様々な味変の味方、粉山椒と黒七味。
黒七味は辛さも控えめなので、使いやすいです。

青実山椒は期間限定のイベントスペースで夫が購入しました。
白いごはんにぴったりで、またリピートしたい一品です。
その他生麩や山椒味噌なども購入しました。

亀屋吉永の「御池煎餅」、亀屋吉長の「焼き小豆」

f:id:thecorner:20210111092425j:plain
棟方志功のパッケージがかっこいい亀屋吉永の御池煎餅。
サクッと軽く、ふんわりした甘さのお煎餅です。

一文字違いの「亀屋吉長」の焼き小豆。
「亀屋吉」と一文字違いの別のお店です。
この焼き小豆は初めて購入したのですが、歯応えと優しい甘さがかなり気に入りました。
f:id:thecorner:20210120162819j:plain
ぜひまたリピートしたいです。

ガラムマサラの八ッ橋とスパイス

f:id:thecorner:20210111092601j:plain
ガラムマサラ」といえば、昔から有名なカレーショップで、元気で楽しいおばあちゃんがいらっしゃいました。
香り豊かなカレーはもちろん美味しいのですが、店内に「おばあちゃんは戦争を経験しています。食べ残しはしないで欲しい」というような貼り紙がしてあり、印象的でした。
あれからもう15年くらいたち、京セラ美術館でカレー粉を発見し、思わず購入しました!懐かしい!

スパイシーな八ッ橋はなかなかパンチがありました。
カレー粉はまだ使っていないのですが、昔気に入って何度かリピートした記憶があるのでまた食べられるのが嬉しい!

京セラ美術館のミュージアムショップはおもしろいものがたくさんあり、お土産探しもおすすめです。

冬になると特に飲みたくなる、柳櫻園のほうじ茶

f:id:thecorner:20210111092817j:plain
普段購入する時は「香悦」を購入していますが、今回は土曜日限定の「手煎り焙煎のほうじ茶」を購入しました!
香り高くてすっきりとした味わいです。
土曜日に京都に滞在する際は是非!

鳩居堂の一筆箋とポチ袋

f:id:thecorner:20210111092335j:plain
リニューアルオープンしたばかりの鳩居堂本店に伺いました。
ちょっと一言添えたい時や、感謝の気持ちを伝えるのに、センスの良いものが揃っています。
お香の種類も多く、魅力的なお店でした。

久しぶりの京都はやはり楽しい!
まだまだ行きたいところがたくさんあります。
コロナの感染状況がおさまりますように!!


京都旅行、おすすめの書籍

最近はブログで様々な情報を得ることができますが、旅慣れた方、センスの良い方が発信している情報はとても参考になります。
写真も綺麗で情報量も多く、おすすめの本です。

お気に入りのお店もいくつも見つかりました。


プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告