for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

8月夏の花散歩 : 関東8月に咲く花と木々に実りはじめた実(サルスベリ / ヤブミョウガ / トチの実 / イチョウの実 / ヒマラヤスギの実)「松ぼっくり」とは?

猛烈な暑さが続いていましたが、先週から少し過ごしやすくなりました。
7月末頃から暑さの為お散歩をお休みしていましたが、「花散歩」も再開です!


フリル状の花を鮮やかに咲かせる「サルスベリ


ミソハギサルスベリ
ギラギラした暑い夏でも、街路樹として私たちの目を楽しませてくれる貴重な花。

花の色は濃いピンクや淡いピンク、白など複数あります。

くしゃっとしたフリル状の薄い花びらが軽やか。

見た目もボリュームアップして華やかに見えます。

白い花のサルスベリも見つけました。


漢字で書くと「百日紅」。
名前のとおり、100日程度の長い期間美しい花を咲かせます。


小さな花と実が可愛らしい「ヤブミョウガ


ツユクサヤブミョウガ

ミョウガに似た葉をもつ「ヤブミョウガ
若芽は食べることもできます。

湿気の多い土地を好むので、比較的暗い場所で見かけます。

小さな花と緑の実がかわいらしい。

花と実が一緒になっているのが珍しい!

緑の実は熟すと紫色になっていきます。



花散歩なので花を探していたのですが、今回は「実」を沢山見つけました。


たわわに実る「トチの実」


ムクロジトチノキ
トチの木を見ると、たわわに実がついていました!

トチの実は縄文時代から食べられていたそう。
日本人とは長いお付き合い!

今は、栃餅(とちもち)や栃の実せんべいなどで使われています。
アクが強く、アク抜きで2ヶ月くらいかかるとか・・・。
お土産屋さんでよく見かける栃餅や栃の実せんべい。
次に見かけたら、「時間をかけてアクを抜いたんだなぁと」これまでとは違う目で見るようになりそうです。


実りはじめた「イチョウの実」 / においの理由・・・


イチョウイチョウ
イチョウの実、「銀杏(ギンナン)」も実がなり始めていました。

まだ緑ですが、これから色づいていくのですね。

いまはまだ無臭!(笑)
銀杏の強烈なにおいは、野生動物から種を守るためだそう。
人間ですら強烈なにおいに感じるので、においに敏感な野生動物からすると破壊力がありそうです・・・。
銀杏は2億年前にはすでに存在していたと言われているので、「におい戦略」は大成功!


木の妖精?「ヒマラヤスギの実」


夫と散歩していたところ、夫が「木になにかいる!」と。

マツ科ヒマラヤスギ属

見上げると杉の木の上になにやらコロコロした卵のようなものが。

調べてみたところ、松ぼっくり(ヒマラヤスギだからヒマラヤスギボックリか?)だそう。

なんだか木の妖精のように見えてかわいい・・・(トトロ的な)。



松ぼっくりとは?

そもそも、松ぼっくりって何なんだろう?と疑問に思ったので調べてみました。


松ぼっくりは、種を守るもので球果(きゅうか)と言われるそう。
どんどん成長し、うろこ状の傘(かさ)が開いていきます。

カサの間には沢山の種が入っていて、風に飛ばされて旅をします。

種が飛んだ後、役目を終えた松ぼっくりポトリと地面に落ちるそう。
私たちが足元で見かけるのは、役目を終えた松ぼっくりです。
「お疲れ様です!」


実りの秋に向けて植物たちは準備中。
季節の移り変わりを感じる散歩になりました。



他の花散歩の記事はこちらから。

thecorneroflife.hatenablog.com


その他【ブログカテゴリー】より、旅行記やライフスタイルの記事をご覧いただけます。

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告