旅行
新緑の美しい季節。 軽井沢へ日帰り旅行に出かけました。 今回の軽井沢の目的は、新緑散歩! 沢山の緑と澄んだ空気を楽しみます。 あわよくば、「オオルリ」や「キビタキ」などの夏鳥が見れたら・・、と思い、双眼鏡を持参して向かいました。 軽井沢野鳥の森…
ゴールデンウィークは九州へ。 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 まずは宮崎へ。 日本神話の舞台でもあり、美しい自然の景色が沢山ある宮崎。 ずっと行きたい場所のひとつだったので、とても楽しみです! 宮崎2日目は、宮崎市内にある宮崎神宮から日向市にある…
ゴールデンウィークは九州へ。 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 まずは宮崎へ。 日本神話の舞台でもあり、美しい自然の景色が沢山ある宮崎。 ずっと行きたい場所のひとつだったので、とても楽しみです! 宮崎2日目は、宮崎市内にある宮崎神宮から、日向市にあ…
ゴールデンウィークは九州へ! 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 旅行記はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 宮崎ではシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊。 ホテルの温泉施設で“湯道”を体験した後、夕食の時間まで少し散歩に行くことに…
ゴールデンウィークは九州へ! 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 旅行記はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 宿泊記はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 今回は宮崎で宿泊したホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 」の“湯…
ゴールデンウィークは九州へ! 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 今回は宮崎で宿泊したホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 」について記載します。 旅行記はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 宮崎旅行の初日、宿泊したホテルは「シ…
2022年のゴールデンウィークは九州へ。 宮﨑、大分、熊本を巡ります。 まずは宮崎へ。 古事記の舞台でもあり、美しい自然の景色が沢山ある宮崎。 ずっと行きたい場所のひとつだったので、とても楽しみです! 羽田空港から宮崎空港へ! 洞窟の中に神社が!「…
12月中旬に宮古島へ。 宮古島といえば「マンゴー」! けれど訪問した季節は冬(12月)。 残念ながら冷凍マンゴーしか出合えない時期です。(宮古島マンゴーの旬は4-9月) ですが、宮古島では温暖な気候を生かし、沢山の南国フルーツが作られています。 冬の…
冬の宮古島の旅。 お菓子やお酒を含めて複数のお土産を購入しましたが、中でも「買って良かった!」と気に入っているものと、 今回買いすぎてしまった「宮古島の泡盛」について記します。 宮古島の旅行記はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 琉球…
2021年12月中旬に宮古島へ。 今回のメインはホテル(ザ・リスケープ)でゆっくり。 ですが、初めての宮古島! 美しい景色を眺められる景勝地や美味しい食事も楽しみます。 今回はpart.2です。 part.1の記事はこちら。 thecorneroflife.hatenablog.com ホテル…
2021年12月中旬に宮古島へ。 今回のメインはホテル(ザ・リスケープ)でゆっくり。 ですが、初めての宮古島! 美しい景色を眺められる景勝地や展望台も巡りました。 また、豊かな自然と古くからの伝統が残る島「大神島」へもフェリーで向かいます。 宿泊した…
2021年12月中旬に宮古島へ! 宮古島の中でも手付かずの自然が多く残る東海岸にある「ザ・リスケープ」に宿泊しました。 今回は「ザ・リスケープ」の宿泊記です。 Part.1の記事はこちら。 宿泊した部屋の様子などを掲載しています。 thecorneroflife.hatenabl…
2021年12月中旬に宮古島へ! 宮古島の中でも手付かずの自然が多く残る東海岸にある「ザ リスケープ」に宿泊しました。 今回は「ザ・リスケープ」の宿泊記です。 「ザ・リスケープ」のアクセス 豊かな自然の中、何もしない贅沢を楽しめる「ザ・リスケープ」 …
12月初旬、筑波山へ出かけた時の記事です。 筑波山の紅葉の見頃は11月中旬頃といわれているので、見頃は少し過ぎていますが綺麗に色づいたもみじや山頂からのパノラマを楽しみました。 日本百名山の「筑波山」、登山はもちろん、観光でも人気です! 筑波山の…
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡りました。 今回は洞爺湖で宿泊したホテル「洞爺湖万世閣 ホテル レイクサイドテラス」の宿泊記です。 北海道旅行の旅行記。1日目はこちらからご覧ください。 thecorneroflife.hatenablog.com 「洞爺湖万世閣 …
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡ります。 今回は3日目。 宿泊したホテル「センチュリーマリーナ函館」から「昭和新山」に向かいます。 1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 「センチュリーマリーナ函館」の宿泊記はこち…
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡りました。 今回は、函館で宿泊したホテル「Holtel&Spa センチュリーマリーナ函館」の宿泊記です。 1日目からの記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 「Holtel&Spa センチュリーマリーナ函館」…
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡ります。 今回は2日目の後半。 函館八幡宮、トラピスト修道院、五稜郭(ごりょうかく)を巡ります。 1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 2日目、前半の記事はこちらから。 thecornerofl…
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡ります。 今回は2日目の朝。 ホテルから「函館朝さんぽ」に出かけます。 朝市から、赤れんが倉庫を抜け、元町まで歩きます。 前回の「新千歳空港→千歳神社→登別→函館」の記録は下記からご覧ください。 thecorne…
10月に北海道へ! 新千歳→登別→函館→洞爺湖を巡ります。 今回は新千歳空港→千歳神社→登別→函館の記録です。 大移動! 新千歳空港でランチ&デザート ラーメン道場で「あじさい」 ソフトクリーム激戦区で「きのとや」のソフトクリーム 千歳神社でご挨拶 支笏…
グルメの街、福岡。 美味しいものが沢山あります。 福岡は夫が出張に行くことが多いので、さまざまなお土産を買って来てくれました。 その中でリピートするなど、定番化したお土産をまとめます。 福岡土産の王道 明月堂 「博多通りもん」 鹿児島土産だけれど…
夫が秋葉神社(あきはじんじゃ)に行ってみたいという事で、「小國神社(おぐにじんじゃ)」、「事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)」と静岡の神社巡りに行くことに! また、建築家・藤森照信氏設計の「秋野不矩美術館(あきのふくびじゅつかん)」も訪問…
夫が秋葉神社に行ってみたいという事で、「小國神社」、「事任八幡宮」と静岡の神社巡りに行くことに! また、建築家・藤森照信氏設計の「秋野不矩美術館」も訪問します。 今回の記事は秋葉神社(上社・下社)参拝です。 秋葉神社 下社(遥斎殿ようさいでん…
釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡った北海道の旅。 お菓子などの食べ物を含めて複数購入しましたが、 中でも「買ってよかった!」と気に入っているものを記します。 一般的に「お土産」として人気がある「食べもの」ではないので・・・ 「こんなの…
北海道、旅の記録。 釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡ります。 今回は北海道6日目。最終日! 帯広でモール温泉とサウナに入った後、空港に移動します。 北海道旅行、1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 森のスパリゾート …
釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡る旅。 今回の北海道旅行最後のお宿、 「スーパーホテル プレミア 帯広駅前」の宿泊記です。 スーパーホテルプレミア帯広駅前 アクセス スーパーホテルプレミア帯広駅前のお部屋(ツインルーム ハリウッドツイン) …
北海道、旅の記録。 釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡ります。 今回は北海道5日目。 富良野、美瑛から上士幌(かみしほろ)。ファーム富田、四季彩の丘などを訪れました。 北海道旅行、1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com …
釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡る旅。 「天然温泉 紫雲の湯 ラビスタ富良野」の宿泊記です。 ラビスタ富良野ヒルズのアクセス ラビスタ富良野ヒルズの部屋(デラックスツイン) お部屋で夕食(Pizza製作所 ziziのピザ /菓子司 新谷のチーズケーキ…
北海道 4日目 part.2 北海道、旅の記録。 釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡ります。 北海道旅行、1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com 今回は、4日目のpart.2! 「旭岳ロープウェイ」で旭岳散策、美瑛の「レストランアスペル…
北海道 4日目 part.1 北海道、旅の記録。 釧路、網走、知床、旭川、富良野、帯広を巡ります。 今回は、4日目のpart.1! 網走から車を走らせ、旭岳・美瑛に向かいます。 北海道旅行、1日目の記事はこちらから。 thecorneroflife.hatenablog.com ロープウェイ…