for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

はじめての鹿児島旅行。リピートしたい鹿児島グルメ(黒豚の豚しゃぶ・魚料理・かき氷・焼きどうなつ)

初めての鹿児島旅。
鹿児島に行って感じたのは、「食のレベルが高い」!

鹿児島旅行記part.4。
今回はグルメに絞って記載します。
あぢもりのバラ肉の薔薇

鹿児島といえば「黒豚」そして黒豚グルメといえば「豚しゃぶ」!

黒豚料理の老舗「黒豚料理 あぢもり」

鹿児島旅行初日の夕食は黒豚料理の名店として鹿児島で有名なお店、「あぢもり」へ。

鹿児島のしゃぶしゃぶはお出汁でいただきます。
鹿児島特産黒豚は甘みがしっかりあるため、お出汁との相性が抜群とのこと。

美しい黄金の出汁が登場!
あぢもりの黄金出汁

豚肉とお野菜や餅巾着。
あじもりの豚しゃぶ
お肉はバラとロースの2種類がセットになっています。

薔薇のお花を模した豚バラ肉をお出汁に浮かべると、ふわりと花が開いていきます。
あぢもりのバラ肉の薔薇

途中、生卵につけていただきます。
あぢもりの最高の組み合わせ
黒豚の甘みと卵のまろやかさが口の中で広がります。

シメは「手延べ細うどん」
あぢもりのシメ

デザートがついているのも嬉しい。
あぢもりのデザート

鹿児島に来たからには黒豚のしゃぶしゃぶは欠かせません。
「あぢもり」は黒豚しゃぶしゃぶの発祥のお店だそうで、人気店のため、事前の予約がおすすめです。



ひれかつも絶品!「黒豚料理 寿庵」

もう一度黒豚のしゃぶしゃぶを食べたくなり、「黒豚料理 寿庵」へ。
寿庵

やはり出汁でいただきます。
寿庵の出汁
醤油が入っていてあぢもりに比べると黒っぽいお出汁です。

お野菜と黒豚が登場。
寿庵の豚肉と野菜

提供される黒豚にあわせたハーブ塩が登場!
ハーブソルトでいただく豚しゃぶ
いろんな味の塩がついています。

こちらのお店を選んだのは、夫が以前こちらのお店でいただいた塩しゃぶしゃぶが美味しかったから。
塩と黒豚の相性に驚いたとのこと。

本当に塩にあう!

出汁を通した黒豚に、塩が加わるとさらに甘みが増します!

そして、追加で注文した黒豚のヒレカツがとっても美味しかったです。
黒豚ヒレカツ
黒豚ってこんなに甘くて美味しいんだ!と感動。
しゃぶしゃぶとはまた違った黒豚の魅力を楽しめます。

締めは麺です。
寿庵のシメ
細麺と黒豚のスープは相性ばっちり。
寿庵のシメのラーメン

しゃぶしゃぶだけでなく、ヒレカツも是非!


鹿児島は魚も美味しい!「魚将 さかなちゃん」

鹿児島は豚肉だけではありません!

近海の魚を漁港から直接仕入れて調理するという「さかなちゃん」へ。
さかなちゃん

まずは刺身盛り
さかなちゃんの刺身盛り

キビナゴと酢味噌
鹿児島の郷土料理
鹿児島の郷土料理です。
キビナゴは淡白で上品なお味。しっかりとした味の酢味噌で合わせるのは意外な組み合わせと思いましたが、意外に合います。

絶品!クエの煮付け
クエの煮付け
高級魚のクエが入荷しているとのことで、いただくことに。

なかなか頂く機会のない魚(クエ)ですが、こんなに美味しいとは!
絶品クエの煮付け
独特のプリッとした弾力、口に入れるとふわりとほどけ、旨みが広がります。

好きな魚のひとつになりました。


その他、帆立やカニ雑炊などをいただき大満足。

魚料理以外にも黒豚を使った料理もあり、メニューも豊富なお店です。
今回は海鮮でお腹いっぱいになってしまったのですが、次回はお魚だけでなく、黒豚料理もいただいてみたいです。


むじゃきのかき氷「白熊」

鹿児島のスイーツといえば!むじゃきの「白熊」。

むじゃきのかき氷
特大サイズのかき氷が入り口で出迎えてくれます。

ツンとおすましした白熊ちゃんが登場。
むじゃきのかき氷かわいいシロクマ

一緒に頼んだラテもクマ!
むじゃきのシロクマラテ

夢中でかき氷の写真を撮っていると、ラテのクマちゃんに異変が・・・。
むじゃきのシロクマラテに異変
こ・・・こわい・・・。

どちらもかわいいうちにいただきましょう♪


薩摩蒸気屋 菓々子横丁の「焼きどうなつ」

鹿児島滞在中にはまったお菓子があります。

それは、「かるかん」で有名な「薩摩蒸気屋」が運営する菓々子横丁の「焼きどうなつ」!
菓々子横丁の焼きどうなつ

焼きたてをイートインスペースでいただくことができます。

油を使わず作られたこのドーナツは、甘さも控えめでしっとりしていてとても優しいお味。

鹿児島旅行中はずっとお腹がはち切れそうなほど食べていましたが、それでもこの焼きドーナツは別腹!(?)
自分用のお土産に沢山買って帰りたかったのですが、賞味期限は2日間だったので、滞在中通いました(笑)。

鹿児島に行ったらぜひいただきたいスイーツです。


美味しいものが沢山ある「鹿児島」

観光名所を巡ったり、いつもと違う景色や空気感を楽しめる旅行。
また、その土地ならではの食べ物をいただくのも旅の醍醐味です。

自宅でしゃぶしゃぶをする時はお出汁を使わないので、お出汁でいただく鹿児島のしゃぶしゃぶは新鮮に感じました。
あまりに美味しかったので、鹿児島から帰った後も、黒豚が手に入る時は鹿児島風の豚しゃぶを楽しんでいます。

鹿児島で食べたものはどれも本当に美味しくて、食材に恵まれた場所なんだなぁと感じました。
このブログでは取り上げませんでしたが、「かるかん」も大好きです。
鹿児島は昔からの食文化を守りながら、発展させてきた素晴らしい地域なんだと思います。

その他、同じく鹿児島の旅行記内で記載したお店もぜひチェックしてくださいね。

霧島神宮へ行ったら「うなぎ」!こちらのお店もとても美味しかったです。
白焼きも同時にいただける「源平だるま重」をぜひ🎶

thecorneroflife.hatenablog.com

桜島観光の途中ではブランドカンパチをいただきました。

thecorneroflife.hatenablog.com

他の国内旅行の記事はこちらから。

旅行-国内 カテゴリーの記事一覧 - for the corner of life


その他、【ブログカテゴリー】より、地域別の旅行記や、関東近郊のお出かけ記録、ライフスタイルの記事などをご覧いただけます。

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告