for the corner of life

生活まわりのモノとコト、週末を楽しむモノとコト。


広告

静岡 神社巡りの旅 (パワースポット日帰り)part1 : 秋葉山本宮秋葉神社 下社・上社参拝 / 道の駅掛川 仙の坊掛川店

夫が秋葉神社に行ってみたいという事で、「小國神社」、「事任八幡宮」と静岡の神社巡りに行くことに!
また、建築家・藤森照信氏設計の「秋野不矩美術館」も訪問します。

今回の記事は秋葉神社(上社・下社)参拝です。


静岡の霊山、秋葉山
秋葉神社の創建は709年と伝えられています。
飛鳥時代!古くから信仰を集めている神社なんですね。

御祭神は、火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)。
ヒノカグツチノオオミカミは、伊邪那岐イザナギ)・伊邪那美イザナミ)二柱の神の御子で火の主宰神です

秋葉神社 下社(遥斎殿ようさいでん)


秋葉神社は上社と下社がありますが、まずは下社に参拝します。
東京の自宅からは休憩込みで4時間くらいでした。

下社は山上の御本殿(上社)を遥拝するための神殿です。
f:id:thecorner:20211025102524j:plain

1943年に大きな火災があり、山の上の社殿が消失。
再建が進まない中、参拝者の要望で下社が作られることになったそう。
その後、本殿が再建された後も残されています。

こちらの下社、とてもしっとりとした穏やかな雰囲気でした。
f:id:thecorner:20211025102622j:plain
木々に囲まれた参道を歩くと、不浄なものをどんどん吸い取ってくれそう。

参拝後に、駐車場近くの「気田川」へ。
なだらかで河川が広いので、バーベキューやキャンプでも人気があるそうです。
f:id:thecorner:20211025102741j:plain
雨が降った後なので、水が泥水ですが・・・晴れた日だとかなり気持ちの良い場所だろうと思います。
参拝の前後にゆっくり散歩したい場所です。

秋葉神社 下社から上社までのアクセス

続いて、上社に向かいます。
秋葉神社の上社は下社から車で約1時間。
同じ秋葉神社なので近いと思いがちなので、注意です!

もう10分程度早く行ける道があったようですが、通行止めになっていました。
下社から上社までは徒歩で登れる道もあり、約2時間ほどで到着するそうです。
登山道として整備されているようですので、時間があれば、徒歩で行くのも楽しそう!


秋葉神社 上社

秋葉神社の上社があるのは標高866m。
高尾山で600mくらいなので、なかなかの山の上です。

駐車場の前には大きな鳥居が。
f:id:thecorner:20211025103102j:plain

上社の狛犬はオオカミだそう。
f:id:thecorner:20211025103119j:plain
シュッとしていらっしゃる。

車でかなり登りましたが・・・。
歩きでもまだまだ登ります。
f:id:thecorner:20211025103150j:plain
火災の後、再建がなかなか進まなかったそうですが、納得です。大変だっただろうなぁ・・・。

背の高い杉の木が並び、本殿まで導いてくれます。
f:id:thecorner:20211025103401j:plain


近隣の山々がだいぶ下に見えます。 f:id:thecorner:20211025103502j:plain
登ってきたなぁと実感。

西ノ閽の神門(にしのかどもりのしんもん)

西ノ閽の神門が見えてきました。
f:id:thecorner:20211025103617j:plain

西ノ閽の神門は地元の天龍杉で作られた神門です。
四隅に天の4方向を守る霊獣の彫刻が配置されていて、かっこよい!

東の青龍
f:id:thecorner:20211025103922j:plain
南の朱雀
f:id:thecorner:20211025103937j:plain
西の白虎
f:id:thecorner:20211025103952j:plain
北の玄武
f:id:thecorner:20211025104017j:plain

幸福の鳥居

まだまだ頑張って登ると、ようやく「幸福の鳥居」に到着。
f:id:thecorner:20211025104138j:plain
おー!金色の鳥居!
「幸福の鳥居」は、幸福を象徴する黄金で作り、多くの人に幸福が与えられるようにと建てられたそう。

茅の輪が設置されていましたので、茅の輪くぐりをさせていただきました。
f:id:thecorner:20211025104454j:plain
茅の輪とは、しめ縄でも使われる「茅(かや)」で作った大きな輪で、これをくぐることで厄が払えると言われています。
茅も黄色くて見た目も素敵です。

御本殿

さらに階段を登ると御本殿が。
まだ登るのね・・・。
f:id:thecorner:20211025104552j:plain

御本殿に到着。
f:id:thecorner:20211025104721j:plain
賽銭箱にもみじの模様が入っています。
秋葉神社の神紋「7つ葉もみじ」です。

横から見てもとても立派です。
f:id:thecorner:20211025104826j:plain

こちらの彫刻もすごい!
f:id:thecorner:20211025111512j:plain
隅々まで丁寧に作られた神社だなぁと思いながら参拝しました。

あいにく雨が降ったりやんだりの天気だったのですが、こちらの神社から見る景色がとても良いのです!
f:id:thecorner:20211025111819j:plain
わかりにくいですが、山の奥には龍のようにうねっている気田川が見えます。

天気が良ければ、青い空に映える黄金の鳥居、うねる川と静岡の街並みの景色をさらに楽しめることと思います!


道の駅掛川 仙の坊掛川

お昼は「道の駅掛川」でお蕎麦を食べます。

自家栽培の自然薯とろろ汁と、厳選された国産のそば粉を使用した二八蕎麦が人気のお店、「仙の坊」。
本店は近くの袋井市ですが、道の駅掛川でも食べられます。
f:id:thecorner:20211025112342j:plain

実はこちらに訪問したのは2度目。
やっぱりシンプルで美味しい!

また、掛川に来た際は「深蒸し緑茶」をお忘れなく!
お茶の色はどろりとした濃い緑で驚くかもしれませんが、まろやかでコクがあり美味しいです。
暑い時期は水出しもおすすめです。


しんとした空気が広がる「下社」、堂々と天空を仰ぐように構える「上社」。
どちらも異なる雰囲気でどちらも参拝できて良かったです。
特に「上社」はこんなに立派な神社と知らずに訪れたので驚きました!

この後は秋野不矩美術館と事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)、小國神社(おくにじんじゃ)、に向かいます。

part2に続きます。

プライバシーポリシー お問い合わせフォーム

広告