新緑の美しい時期。
5月になると道端で見かける花が少なくなりますが、新緑の中に密かに咲いてます。
この時期に咲く花は爽やかで清楚な白い花が多い印象。
湿地では、ショウブやカキツバタも咲く季節ですね。
爽やかな季節、歩いているだけでも幸せな気持ちになります。
- 下を向いて一斉に咲く白い花 「エゴノキ」
- 清楚に咲く薔薇 「ノイバラ」
- 冬に沢山の実をつける「ピラカンサ」
- 名前がユニーク「ペラペラヨメナ」
- 古くから薬草として使われてきた「クサノオウ」
- 湿地に咲く花 「キショウブ」
- 夏の訪れを告げる花 「ヒルガオ」
- 「Google Lends」で植物の名前を調べよう!
- 鳥たちは子育ての季節(カイツブリ)
- 鳩(カワラバト)のつがい(カップル)
下を向いて一斉に咲く白い花 「エゴノキ」
エゴノキ科エゴノキ属
下を向いて可愛い白い花を咲かせます。
見上げるとみんなこちらを向いて咲いているので、顔を上げるととても綺麗。
花のまま散るので、散った姿も愛らしいお花です。
清楚に咲く薔薇 「ノイバラ」
バラ科バラ属
薔薇は1年に複数回開花するものが多いですが、こちらは年に1度、初夏の季節にのみ楽しめます。
とても可愛らしく清楚な花ですが、やはり薔薇。
トゲがあるので要注意です。
冬に沢山の実をつける「ピラカンサ」
バラ科トキワサンザシ属
枝を真っ白に覆うように咲くピラカンサ。
冬には沢山の実をつけるようなので、またその頃に見てみたいな。
鳥たちも食べる実のようで、冬には実を食べに鳥が集まるそう。
名前がユニーク「ペラペラヨメナ」
キク科ムカシヨモギ属
石垣の間などによく咲いているそうで、こちらもコンクリートの壁の隙間に咲いていました。
わかりにくいのですが、写真の花は地面からではなく、壁の割れ目から真横に向かって咲いています。
それにしても、「ペラペラヨメナ」って、変な名前・・・。
調べたところ、葉っぱが薄くペラペラしていることと、ヨメナという野菊の一種に似ていることからこの名前になったそう。
まさか薄いからペラペラとは・・・。
古くから薬草として使われてきた「クサノオウ」
ケシ科クサノオウ属
4枚の黄色の花びらが可愛いお花。
薬効がある植物として知られていますが、毒性もあるので見て楽しみましょう。
湿地に咲く花 「キショウブ」
アヤメ科アヤメ属
湿地に咲くキショウブ。
群生して、景色を明るくしていました。
夏の訪れを告げる花 「ヒルガオ」
ヒルガオ科ヒルガオ属
よく日の当たる場所だからか、もう咲いていました!
主に6-8月に咲く花です。
フェンスに絡みついて咲いています。
見かけると夏が来た!という気持ちになります。
「Google Lends」で植物の名前を調べよう!
夫に教えてもらって最近よく使っているのが、「Google Lends」アプリ。
身の回りのものを簡単に調べることができます。
植物や動物、食べ物や建物など、なんでも調べてくれます。
翻訳機能もありますよ。
調べたいものをカメラに収めてシャッターボタンを押すと、候補がいくつか出てきます。
この花はなんだろう?
という時に大活躍です!
時々、「これは違う!」というものが出てきたりしますが・・・。
お散歩をより楽しくしてくれるアプリです。
鳥たちは子育ての季節(カイツブリ)
カイツブリ親子がいました。
写真だと分かりにくいですが、子供は少しふわふわしてて可愛い!!
夫が「Google Lends」で調べたら、ちゃんと出てきました!
鳩(カワラバト)のつがい(カップル)
階段を上がっていて、ふと隣を見ると鳩カップルが!
新鮮な目線で鳩を眺める。
鳩からも新鮮な目線だったのか、しばし見つめ合いました。
ちなみに、左のほっそりしている方がメス。首の緑が鮮やかな方がオスです。
4月の花散歩の記事はこちら。
thecorneroflife.hatenablog.com
6月の花散歩の記事はこちら。
thecorneroflife.hatenablog.com
他の花散歩の記事はこちら。
thecorneroflife.hatenablog.com